阿蘇カドリー・ドミニオン
  • ふれあい動物
    • ベアバレー
    • こぐま広場
    • ペンギンの滝
    • カピバラの池
    • メーメー広場
    • ちびっこどうぶつ広場
    • わんわん広場
    • にゃんこハウス
    • チンパンジー学習の森
    • ミニブタレース
    • 乗馬
    • ビントロングの森
    • カドリーどうぶつ図鑑 >
      • 哺乳類リスト >
        • 霊長目・奇蹄目・偶蹄目
      • 鳥類リスト
      • 爬虫類リスト
  • 動物ショー
    • みやざわ劇場
    • カドリーホール
  • プレイスポット
    • 十二支苑
    • ヘリコプター遊覧飛行
    • ワンダーパーク
    • エントランス・ケヤキ広場
    • 芝生広場
    • もっと楽しむカドリー >
      • 家族で楽しみたい
      • カップルで楽しみたい
      • 団体・友達と楽しみたい
      • ペットと一緒に入園
      • ふれあいブログ
  • 食事・買物
    • カドリーキッチン 森のくまさん
    • オリジナルグッズ フレンズ >
      • フレンズ店長の四方山話
    • カドリー ネットショップ
  • 利用案内
    • 新着情報・お知らせ
    • アクセス案内
    • 営業時間・入園料金・カレンダー
    • クーポン・年間パスポート >
      • 年間パスポート
      • 阿蘇市民割引
      • バースデークーポン
    • GOTOトラベル
    • 園内イベントスケジュール
    • 園内マップと施設一覧
    • 施設コンセプト・会社概要
    • 社員募集要項
    • タイアップイベント募集
    • 動物ふれあい出張
  • English & 中文
  • 45周年ヒストリー

会社概要

Company Profile

カドリー・ドミニオン 事業理念とコンセプト

宇宙の中に誕生した小さな惑星、地球。その地球上では、さまざまな生命の営みがあり微生物、植物、動物たちによる命のやりとりがくり広げられています。
その中の1つが、私たち人類の営みです。大きな自然の営みの中にある私たちの営みは、地球上で拡大を続けています。人間社会の営みの結果起こる環境問題は、私たち人類のみならず、地球に暮らす全ての生物に大きな影響を与えています。この大きな問題は、さまざまな国や地域の経済的理由、あるいは価値観の違いなどによって、一朝一夕に解決する問題ではありません。しかし、人類の意志と知恵で必ず、良い方向に向かわせなければなりません。私たちカドリー・ドミニオンも人類の営みに参加しているものとして、問題解決のための不断の努力が必要であることは言うまでもありません。このことから、私たちカドリー・ドミニオンの事業理念を「共生」としています。また、事業コンセプトを「地球・動物・人、楽しさ創造企業」とし、私たちの事業理念に近づき、動物と人との関係をより豊かに築いていくためチャレンジをしていきます。

事業理念「共生」

カドリーソングの中にも唄われている「みんな地球の仲間たち」。これは、人間も動物も同じ地球で今を生き、同じ地球時代を生きる仲間であるというカドリー・ドミニオンのメッセージです。地球上の生物はみな、現実の厳しい生命のやりとりの中で生きています。当然ながら私たち人間も、他のたくさんの生命を摂取しながら営みを続けています。食事の際に手を合わせて「いただきます。」と言う日本の伝統は、生産者への感謝と同時に、生命を「いただく」ことへの感謝の気持ちを表すものでもあります。こうした古くからの伝統に表れているように、私たちは他の生命に感謝し、その尊厳について、深く認識することが大切だと考えています。
そして人間はとりわけ、他の動物や自然に対し大きな影響力を持っています。そのため私たちは、他のたくさんの生命と共に同じ地球に生きている、という自覚をもち、より豊かな関係を築くことが必要です。私たちカドリー・ドミニオンは、動物と人と自然とが仲間として共に生きていくことの大切さ、すばらしさを社会へ発信していきます。そのために私たちは、「共生」を事業の中核の理念とし、動物と人がふれあえる施設を目指します。

事業コンセプト「地球・動物・人、楽しさ創造企業」

この「共生」の理念を事業の中で、楽しくみなさまに伝えることができるように、「地球・動物・人、楽しさ創造企業」をコンセプトにした事業展開をしていきます。
当園の施設は来園するみなさまに、動物たちの豊かな能力、生命の尊厳とすばらしさを楽しみながら、知っていただくことを目的とします。たくさんの動物たちとの楽しい出会いが、動物を愛する気持ち、守りたい、共存したいという思いを育てていきます。
カドリー・ドミニオンでは、来園されるみなさまに、自分の手で直に動物に触れる、おやつやりをして頂くといった「ふれあい」をベースとした動物展示を行っています。それによって動物たちの息づかい、生命のかけがえのなさ、美しさ、そしてダイナミズムをも感じとって頂けるよう努力していきます。また、動物たちによるショーは、動物と人との間に築き上げることが可能な、確かな信頼関係を示しています。ショーをご覧になるみなさまに、動物たちへのより深い親近感を持って頂き、また、彼らの未知のすばらしい能力に触れて頂くことができるでしょう。
地球・動物・人の共生の理念を楽しく、伝えていこう。カドリー・ドミニオンは「地球・動物・人、楽しさ創造企業」をコンセプトに置いて、ますますみなさんに楽しんでいただき、そして愛される動物園を目指していきます。
Picture

■動物と仲良くなるために

私達スタッフがよく聞かれることの一つに、「噛みますか?」という質問があります。
動物は、ぬいぐるみではありません。感情もあるし、口も歯もあります。
放し飼いにされている動物たちは、人に慣れている(人間が自分たちに危害を加えないと知っている)動物たちです。それでも、嫌なことをされたり、急に体を触られたりすると、驚いて噛みつくこともあります。
動物たちの多くは、“抱き上げられる”ということが、普通の生活の中ではありません。そして彼らは、小さくても立派な大人だっだりもします。
さて、人間の大人が普通に生活しているときに、いきなり抱きつかれたり、触られたりしたら、どうするでしょうか?
まず、驚いて相手から離れようと暴れたり、相手の手に噛みつくなどして、防衛手段をとると思います。
「だって、何をされるかわからないのですから・・・」
動物と仲良くなりたいと思ったら、少し落ち着いて、動物と話をしてみて下さい。仲良しになるコツは相手が寄ってきてくれるのを待つこと、無理強いはしないこと、急な動きはしないこと、です。
動物って、どんなに馴れていても、すべて人間の思いどおりにはならないのです。でも、だからこそ、付き合っていると楽しいものなのです。

※動物取扱業に関する表示


名称および氏名
株式会社阿蘇熊牧場 代表取締役  大久保智司

事業所の所在地
熊本県阿蘇市黒川2163


動物取扱業の種別
貸出し:阿保H29貸第1号
保 管:阿保H29保第4号
展 示:阿保H29展第3号
販 売:阿保H29販第5号

登録年月日
平成19年5月28日

有効期間の末日
平成34年5月27日

動物取扱責任者氏名
赤坂譲治、上山和美、山本優司

Picture
阿蘇カドリー・ドミニオン 〒869-2225 熊本県阿蘇市黒川2163 TEL.0967-34-2020
(c)2010 All rights reserved by Cuddly Dominion
  • ふれあい動物
    • ベアバレー
    • こぐま広場
    • ペンギンの滝
    • カピバラの池
    • メーメー広場
    • ちびっこどうぶつ広場
    • わんわん広場
    • にゃんこハウス
    • チンパンジー学習の森
    • ミニブタレース
    • 乗馬
    • ビントロングの森
    • カドリーどうぶつ図鑑 >
      • 哺乳類リスト >
        • 霊長目・奇蹄目・偶蹄目
      • 鳥類リスト
      • 爬虫類リスト
  • 動物ショー
    • みやざわ劇場
    • カドリーホール
  • プレイスポット
    • 十二支苑
    • ヘリコプター遊覧飛行
    • ワンダーパーク
    • エントランス・ケヤキ広場
    • 芝生広場
    • もっと楽しむカドリー >
      • 家族で楽しみたい
      • カップルで楽しみたい
      • 団体・友達と楽しみたい
      • ペットと一緒に入園
      • ふれあいブログ
  • 食事・買物
    • カドリーキッチン 森のくまさん
    • オリジナルグッズ フレンズ >
      • フレンズ店長の四方山話
    • カドリー ネットショップ
  • 利用案内
    • 新着情報・お知らせ
    • アクセス案内
    • 営業時間・入園料金・カレンダー
    • クーポン・年間パスポート >
      • 年間パスポート
      • 阿蘇市民割引
      • バースデークーポン
    • GOTOトラベル
    • 園内イベントスケジュール
    • 園内マップと施設一覧
    • 施設コンセプト・会社概要
    • 社員募集要項
    • タイアップイベント募集
    • 動物ふれあい出張
  • English & 中文
  • 45周年ヒストリー