なんと!!三菱鉛筆さんと、この度コラボさせていただき出来ました商品が、カドリー・ドミニオン オリジナル「クルトガ」シャープペンです。
クルトガシャープペン、皆様もご存知の使いやすさNo,1のシャープペンです。
従来のシャープペンでは線がだんだんと太くなって文字がつぶれてしまう事などありませんでしたか?クルトガはクルッと回って芯が尖り続ける「クルトガエンジン」を搭載されており線が太くならず細かい文字も書きやすくなっております。
今年の夏は本当に暑かったですね、今夏は例年になく熱中症対策に日がついた夏となりました。暑さのあまり食欲もおち体重が減るのでは・・・とどこか期待を寄せてしまっておりましたが・・・高カロリーな食べ物、夏といえば・・白い泡が入った飲み物をついつい・・・結果は皆様のご想像にお任せいたします(笑)そんな暑さから一変!!阿蘇は寒いです。秋のそよそよした風に浸る間もなく「寒い!!」とついつい言葉がでてしまう今日この頃です。皆様も寒暖の差が激しいのでお体には十分お気をつけ下さいませ。阿蘇にお越しの際は上着をお忘れなく。 さて、今回ご紹介商品は、私も一押しの商品です。 なんと!!三菱鉛筆さんと、この度コラボさせていただき出来ました商品が、カドリー・ドミニオン オリジナル「クルトガ」シャープペンです。 クルトガシャープペン、皆様もご存知の使いやすさNo,1のシャープペンです。 従来のシャープペンでは線がだんだんと太くなって文字がつぶれてしまう事などありませんでしたか?クルトガはクルッと回って芯が尖り続ける「クルトガエンジン」を搭載されており線が太くならず細かい文字も書きやすくなっております。 パッケージにもこだわり今までにないようなパンくんプリンちゃんを演出したパッケージとなっております。シャープペン本体にはパンくん、プリンちゃん親子が重なるようにプリントされており店頭でも販売以来、人気No,1でご好評いただいております。カラーは5色取り揃えております。ブラック、ブルー、ピンク、オレンジ、グリーンです。今から先、受験勉強にもおすすめです。
0 Comments
毎日ジメジメとした日々が続いておりますが、ワールドカップの盛り上がりでジメジメした気持ちも吹き飛んで行ってしまうくらい日本代表の活躍にはただただ度肝を抜かされ感動しました。みなさん睡眠不足にはご注意を…。 カドリードミニオンにある池では、オタマジャクシがカエルさんへと成長し、たくさん陸に上がってきております。まさしくハンパない数のカエルさんの光景が見られますよ。季節を感じる光景ですが、ちょっと不気味かも…。 話はそれてしまいますが、6月15日はオウム・インコの日でしたが、皆様ご存知でしょうか? 日にちは過ぎてしまいましたが、カドリードミニオンではイベントを行いました。 それにちなみ店頭でもオウム・インコグッズの販売を行なったところ大盛況でしたので、今回こちらでもご紹介させていただきます。 セキセイインコ(ブルー・イエロー)、オカメインコ、モモイロインコ、コンゴウインコ、オオハシの計6種類です。
ボールチェーンがついておりマスコットとしてもご利用頂けます。鳥かごに入れてインテリアとしてもおすすめですよ! そんなオウム・インコさんを見ているだけでもワクワクしちゃうアイテムです。 皆様、大変ご無沙汰いたしております。 ゴールデンウィークも終わり、暑かつたり、寒かつたりと気温差もはげしく 身体の疲れを感じるこの頃ではないでしょうか・・・ 熊本は平年より8日早い梅雨入り宣言となりました。カドリーの動物さん達も雨にも負けず元気で過ごしています。 さて今回ご紹介いたします商品は、そんな疲れも雨の日もパーッと癒してくれる商品です。 今話題となっております「ケーブルバイト」です。 ケーブルバイトとはiPhone充電ケーブルの断線を防いでくれる優れものです。 そんな優れもの現在、売切れ続出ですが、カドリーはまだ在庫があります。 私自身もよく断線しては新しいケーブルを購入してしまう事が良くあります。 そんな悩みを一気に吹き飛ばしてくれたアイテムです。 ゆるい表情の動物さん達がガブっと噛みついて断線を予防してくれ、自分のケーブルの目印にもなります。お部屋のインテイリアにもすすめのアイテムです。
次回の納品が未定となっております。お早めにどうぞ! みなさん、こんにちは。時間が過ぎるのは早いもので、あっという間に今年も2月ですね。これといったことをしている訳ではないのですが、この時間の過ぎ方は年齢のせいなのでしょうか…。 さて、そんな私が今回お薦めしますのが『CHACOLATIER ちゃこらてぃえ』というお菓子。チョコレートへのこだわりが有名で、熊本にその店ありと評判の名店『メゾン・ド・キタガワ』と、そのこだわりに劣らない品質を追求し生産された熊本県産緑茶『庵』がコラボレーションしフィナンシェが完成しました(ちなみに、庵のお茶は以前このコーナーでご紹介させていただいております)。 芳醇で豊かな矢部茶の香りとビターチョコチップの食感、それぞれのアロマが絶妙なバランスの熊本の新しいお菓子です。
単品は190円、箱入り(5個入り)は1,190円。できたてほやほやのお菓子につき、取扱店は少ないですが、カドリーはいつでも販売しています。小腹が空いたとき、カドリーでちょっと一休みの時にでもいかがですか? 今年のお正月はどのように過ごされましたか?私は雪が降った以外は例年通り何の変化もなく、いつも通りのお正月を過ごしました。カドリーは雪化粧し、恐ろしく寒い日が続きましたが、たくさんのお客様にご来園いただき、にぎやかなお正月となりました。 さて、お正月といえば初詣。初詣といえばおみくじではないでしょうか?1年を占う上でみなさん気合を入れて引かれていることかと思われます。実はカドリーでもクマのぬいぐるみストラップおみくじ(お尻の部分が携帯クリーナー)をご用意しております。大凶~大吉まで入っている、かわいいおみくじで運試ししてみませんか。神の御利益は全く関係のない純粋な運試しですので、ぜひ1度お試しを。1年中販売していますよ。 また、今年は戌年ということで可愛らしい小さな柴犬のぬいぐるみ(ブラック・ホワイト・ブラウンで960円)からちょっとだけ大きめなゴールデンレトリバー(3,030円)まで多数取り揃えておりますので、一度見に来て下さいね。お待ちしております。
最後になりましたが、今年もカドリー・ドミニオンをよろしくお願いします。 いよいよ冬本番、皆さん元気にお過ごしですか?私は風邪をこじらせ、体に鞭を打ちながら仕事に励んでいる今日この頃です。さて、冬とは全く関係はございませんが、皆さんからの強い要望で『パンくんおすわりぬいぐるみ Lサイズ』の販売を再開いたしました。 座高は約30㎝(身長は約40㎝)で以前販売していました物を忠実に再現しました。数量限定ではございませんが、生産数があまり多い品物ではないため、なくなり次第販売終了の商品になります。金額は3,680円(税込)で少々高いかなとは思いますが、待ちに待ったこのチャンス、お見逃しないようご注文をお待ちしております。
今年も残りわずかとなり、後半にはクリスマスや冬休みが控えていますね。ということはカドリーに遊びに行くしかありませんね。12月21日~2018年1月8日までは毎日営業しております。ご来園おまちしております。 みなさん、こんにちは。今年も残すところあと2か月、あっという間に1年が終わってしまいますね。それも自分が年をとってきた証拠なのかもしれませんが…。そんなことはさておき、今月もお薦めの商品をご紹介させていただきます。 季節はやがて冬、といえば焼き芋に代表される唐芋(さつまいも)等。そんなお芋をコンセプトに誕生した『くまもと銀彩庵ラングドシャ』。熊本県産唐芋を使用したチョコレートを九州産アヤムラサキ芋で作ったクッキーでサンドした、お芋ダブル使いのラングドシャで、お芋の風味を存分に味わえます。 くまもと銀彩庵には他にも、紫芋を使用したチーズケーキや卵型のチョコレート等、多数のお菓子がラインナップされています。最近は指名買いも増え、熊本のお菓子の定番となってきております。ぜひ一度ご賞味いただければと思います。
これから寒さが一層厳しくなっていくかと思いますので、体調を整え、ベストの状態でカドリーへ遊びにいらしてくださいね。お待ちしております。 気温も下がり、やっと秋到来といった感じですね。ただ、阿蘇は朝晩寒いくらいですが…。今回はそんな季節感ネタは無視して新商品をご紹介いたします。 阿蘇カドリー・ドミニオン バトンショコラクッキー」。
透けるほど薄い生地に、ミルクとストロベリーのチョコレートを入れた筒状のクッキー(ミルクチョコ7本・ストロベリーチョコ7本)は、ちょっといいお値段ですが間違いのない美味しさです。また、パッケージもアルパカやクマ等の動物をラフデッサン風?に描いており、今までのカドリーのお土産とはかなり趣が異なる仕上がりとなっています。 女性の方に圧倒的な支持を受けるかと思っておりましたが、性別・年代関係ありませんでした。ありがたい限りですね。オンラインショップにも新たに商品をアップしましたので、一度チェックされてください。 あと重要なことを1つ忘れていました。カドリーへお越しの際は、上着のご用意をお願いします。阿蘇は急に寒くなりますからね。それではまた来月。 暑い!暑すぎる…、と思いませんか?阿蘇は涼しいというのは都市伝説かもしれませんね。 しかしそんな暑さを倍増させる逸品を今回はご紹介してみましょう。 その名も『IORI【庵】』。『2017年ぐるなび秘書の接待手土産』で数少ない特選を受賞したお茶です。熊本はお茶の産地でもありますが、その中で唯一選出され、「○○産」での勝負ではなく、IORI【庵】ブランドで売り出す自信の逸品です。もちろん農薬は一切使用せず、茶匠のこだわりぬいた緑茶の中の緑茶に仕上がっています。
カドリーは動物園だからそんな高級な物が必要?という声が聞こえてきそうですが、楽しそうにご来園されるご家族の方々(とくに小さな子どもさんやご年配の方)へ、安全でおいしいお茶をご提供できたらと考え、頑張って販売してみようという結論に至りました。なんだか硬い話になってしまいましたが、1度飲んでみなけりゃ分からないのがこのお茶ということでしょうかね~。後悔はないと思います、多分…。お口に合わないときはごめんなさいです。ちなみに取扱店は「まうごつ(ほんとに)少なかですよ」。最後は熊本弁であしからず。 暑い! とにかく暑いこの猛暑、みなさん元気にお過ごしですか?先月もお話ししましたが、私は暑い・寒い共に苦手なので、超ぐったりしております。とくに熱帯夜の寝苦しさは何とも言えないですよね~。 そんな私に共感いただける方々へお薦め、『プレミアムねむねむクール抱きまくら』。 マリンテイストで仕上げられたシロクマ・くじら・フレンチブルドックの抱きまくら(Mサイズ2,810円・Lサイズ3,890円)で、感触はTOPクラスの柔らかさです。ただでさえ気持ちがいいにもかかわらず、お腹側にクール素材を使用してひんやり感も抜群です。 私同様、寂しい夏の夜のお供にこの抱きまくらを抱いて寝てみてはいかがでしょうか?写真も一緒にアップしていますので、ぜひ見てみてくださいね!ぬいぐるみとしても可愛らしい仕上がりですよ。
|
AuthorWrite something about yourself. No need to be fancy, just an overview. Archives
October 2018
Categories |